土星
天体ギャラリー
土星
太陽系第6惑星。明るく大きな環を持つ惑星で、多くの天体の中でも人気はNo.1である。この環は氷や岩石の集まりで小型の望遠鏡でもよく見える。環の傾きは毎年少しずつ変化し、約30年で元に戻る。衛星は発見された総数が65個、確定したものが53個(平成30年(2018年)7月18日現在)あり、大きめの望遠鏡なら8~10個見ることができる。本体の模様は薄く木星のようにはっきりとは見えないが数本ある。平成21年(2009年)赤外線望遠鏡により新たに巨大な環が見つかった。直径360万km、厚さ120万kmのガスで出来た環なので直接見ることは出来ない。

2018年8月6日

平成29年(2017年)8月25日

平成27年(2015年)6月6日

平成25年(2013年)5月24日

平成23年(2011年)5月5日

2009年5月10日

平成19年(2007年)4月15日

平成17年(2005年)11月1日

平成15年(2003年)2月8日

平成13年(2001年)10月7日
お問い合わせ
初山別村役場 しょさんべつ天文台
〒078-4431 北海道苫前郡初山別村字豊岬153-7
電話:0164-67-2539 FAX:0164-67-2539
休館中は教育委員会へ
電話 0164-67-2211 FAX 0164-67-2298
北海道苫前郡初山別村字初山別155-1