ここから本文です。

木星

天体ギャラリー

木星

太陽系第5惑星。太陽系最大の惑星で、表面の横縞模様と、4つの衛星が見える。木星の自転周期は約10時間と速いため一晩で一周する様子を見る事が出来る。また、高速回転により南北がつぶれて扁平に見え、模様が直線状に見えるのも高速回転の影響。特徴的な模様の一つに大赤斑がある。オレンジ色の目玉のような模様で、内部からわきあがっている高気圧の渦。本体が大きいため太陽に近い時期以外はいつでもよく見える。衛星は発見された総数が79個、確定数は72個ある(平成30年(2018年)7月18日現在)
 
木星の写真
平成14年(2002年)2月4日
木星の写真
衛星と影 平成25年(2013年)11月17日
木星の写真
見やすい縞 平成26年(2014年)4月13日
木星の写真
見づらい縞 平成19年(2007年)7月8日
木星の写真
消えた縞と大赤斑 平成22年(2010年)11月21日
木星の写真
平成28年(2016年)4月4日
木星の写真
平成29年(2017年)4月1日

お問い合わせ

初山別村役場 しょさんべつ天文台
〒078-4431 北海道苫前郡初山別村字豊岬153-7
電話:0164-67-2539 FAX:0164-67-2539

休館中は教育委員会へ
電話 0164-67-2211 FAX 0164-67-2298
北海道苫前郡初山別村字初山別155-1

本文ここまで

ここからフッターメニュー

TOP