ここから本文です。

太陽・月の出没

天体ギャラリー

太陽・月の出没

天売島と焼尻島の間に沈む太陽

天売島と焼尻島の間に沈む太陽の写真
太陽の左が焼尻島、右が天売島です。二島の間に沈む太陽は11月10日前後と2月4日前後に見られます。

グリーンフラッシュ

グリーンフラッシュの写真
太陽が沈む直前のわずかの時間、太陽のふちが緑色に見える現象です。
太陽の光には赤、黄、緑、青などの色が混じっていて、全部合わさると白っぽく見えます。
太陽(他の星も同様)の高度が低くなると、大気による屈折で光の分散が起こり、波長の長い赤やオレンジの光は見えますが、波長の短い白や青の光は分散してしまいます。
そして中間に当たる緑の光が短時間見えるわけです。グリーンフラッシュは大気が濁っていると見えません。

天売島に沈む月

天売島に沈む月の写真
太陽と同じように月も天売島、焼尻島に沈みます。
太陽は明るいので沈むまで見ることができますが、月は太陽に比べると暗いため、低空の大気が濁っていると沈む前に見えなくなってしまいます。
透明度が良いときは形を変えながら沈んでいくのが見えます。光の列は天売島市街の明かりです。

お問い合わせ

初山別村役場 しょさんべつ天文台
〒078-4431 北海道苫前郡初山別村字豊岬153-7
電話:0164-67-2539 FAX:0164-67-2539

休館中は教育委員会へ
電話 0164-67-2211 FAX 0164-67-2298
北海道苫前郡初山別村字初山別155-1

本文ここまで

ここからフッターメニュー

TOP