天王星
天体ギャラリー
天王星
太陽系第7惑星。土星の外側を回る天王星は自転軸が98゜も傾いているため、横倒しのまま回るめずらしい惑星で、極付近では昼と夜が42年ずつ続く。太陽からの平均距離が約30億kmと遠いので、丸くは見えるが模様はほとんどわからない。表面は氷に覆われていて、その下には液体の水があると考えられている。天王星は自転周期が約17時間と短いため赤道方向がふくらんだ扁平になっていて、極方向から見ると丸いが赤道方向から見ると楕円形に見える。衛星は27個(平成23年(2011年)9月16日現在)あり大口径で2~4個見える
平成25年(2013年)10月19日

平成19年(2007年)10月1日

平成17年(2005年)10月5日

平成15年(2003年)9月22日
お問い合わせ
初山別村役場 しょさんべつ天文台
〒078-4431 北海道苫前郡初山別村字豊岬153-7
電話:0164-67-2539 FAX:0164-67-2539
休館中は教育委員会へ
電話 0164-67-2211 FAX 0164-67-2298
北海道苫前郡初山別村字初山別155-1