ここから本文です。

防災備蓄品

防災備蓄品

備蓄の基本的な考え方

大規模な災害が発生すると、交通分断やライフラインの寸断等により物資の流通が一時的に停止するおそれがあります。
災害に備え、初山別村では村民の皆様に「最低3日間、推奨1週間」分の食料、飲料水及び生活必需品等の備蓄をお願いしています。
また、初山別村では、物資の流通が再開するまでの間、避難者や在宅避難者の方々の生活を確保するための備蓄品の整備を進めています。

防災備蓄品の配置場所について

災害により交通分断が生じた場合であっても、速やかに物資を供給できるよう防災備蓄品を村内4か所に分散して配置しています。
有明特別母と子の家の写真
有明特別母と子の家
苫前郡初山別村字有明39番地4
初山別村スポーツセンター
初山別村スポーツセンター
苫前郡初山別村字初山別173番地1
初山別村自然交流センターの写真
初山別村自然交流センター
苫前郡初山別村字初山別155番地1
ふれあいの里豊岬館の写真
ふれあいの里豊岬館
苫前郡初山別村字豊岬220番地1

備蓄品の例

寒さ対策

ベット、寝袋、毛布、移動式灯油ストーブ

食料・飲料水対策

レトルト食品、粉ミルク、飲料水

照明対策

可搬式発電機、LED投光器、懐中電灯、非常用ローソク

衛生対策

消毒用アルコール、マスク、プラスチック手袋、生理用品、紙おむつ、簡易トイレ

その他

カセットコンロ、ガスボンベ、ラジオ、土のう

お問い合わせ

初山別村役場 企画振興室 企画振興係
〒078-4421 北海道苫前郡初山別村字初山別96-1
電話:0164-67-2211 FAX:0164-67-2298

本文ここまで

ここからフッターメニュー

防災・安全
河川カメラ
TOP