ここから本文です。

避難場所・避難所

避難場所・避難所

平成26年(2014年)6月に災害対策基本法(昭和36年法律第223号)が改正され、津波や洪水などの災害種別ごとに、災害から身を守るため緊急的に避難する施設又は場所を「指定緊急避難場所」として指定し、災害の危険がなくなるまで一定期間滞在し、避難生活を送るための施設を「指定避難所」として指定することとされました。

初山別村では、以下のとおり指定緊急避難場所と指定避難所を指定しています。災害時には、避難経路が途絶したり、危険を伴うような状況になり得るため、平常時から複数の避難経路を想定するなど安全な避難を確保する対策をお願いします。

指定緊急避難場所

初山別村では、地震・津波、洪水、土砂災害による被害が想定される区域や避難場所など村民が自主的に避難するために必要な防災情報を掲載した防災マップ(ハザードマップ)を作成しています。

※大雨により、排水用水路や小河川が増水して起こる洪水をいう。
指定緊急避難場所付近に設置している反射標識の写真

指定避難場所

災害により自宅で生活できない方や自宅の安全を確保できない方などが、災害の危険性がなくなるまでに必要な期間滞在する施設として指定しています。
災害種別や被災状況により避難所の開設を判断することになりますので、災害時に全ての指定避難所が開設されるわけではありません。開設時には、村から情報提供します。
 
旧有明小学校校舎の写真
エルムの里
初山別村字有明336-1
旧有明小学校室内体育館の写真
有明体育館
初山別村字有明336-1
有明特別母と子の家の写真
有明特別母と子の家
初山別村字有明39-4
第1栄地区会館の写真
第1栄地区会館
初山別村字栄878
旧第2栄生活改善センターの写真
旧第2栄生活改善センター
初山別村字栄142-1
初山別小学校校舎の写真
初山別小学校校舎
初山別村字初山別173-1
初山別小学校室内体育館の写真
初山別小学校屋内体育館
初山別村字初山別173-1
初山別中学校校舎の写真
初山別中学校校舎
初山別中学校屋内体育館
初山別村字初山別173-1
初山別村自然交流センターの写真
初山別村自然交流センター
初山別村字初山別155-1
ふじみへき地保育所の写真
ふじみへき地保育所
初山別村字初山別村153-1
初山別村高齢者生活福祉センターの写真
初山別村高齢者生活福祉センター
初山別村字初山別149-1
南千代田会館の写真
南千代田会館
初山別村字千代田95-1
ふれあいの里豊岬館の写真
ふれあいの里 豊岬館
初山別村字豊岬220-1
岬センター・Cosmic-innの写真
岬センター・Cosmic-inn
初山別村字豊岬153-1
旧豊岬小学校校舎の写真
旧豊岬小学校校舎
豊岬体育館
初山別村字豊岬182-1
南明里地区会館の写真
南明里地区会館
初山別村字明里227-7
旧明里生活改善センターの写真
旧明里生活改善センター
初山別村字明里881-2
北明里地区会館の写真
北明里地区会館
初山別村字明里1748-6
福祉の家共成館の写真
福祉の家 共成館
初山別村字共成109-1

指定福祉避難所

指定避難所のうち、一般の指定避難所での生活が困難な高齢者、障がい者、妊婦など特に支援を要する方を受け入れるための二次的な避難所として、「指定福祉避難所」を指定しています。指定福祉避難所は、必要に応じて開設する避難所であり、災害時に最初から避難することはできませんので、ご留意ください。

津波避難ビル

地震発生から津波到達までの時間的猶予や地理的条件等の理由により、逃げ遅れた方や遠くまで避難できない方が、緊急的に一時避難できる安全な高い場所を確保可能な施設として指定しています。

北留萌消防組合消防署初山別支署の写真
北留萌消防組合消防署初山別支署
初山別村字初山別103-1

指定緊急避難場所・指定避難所等一覧(令和5年(2023年)4月1日時点)

地震発生から津波到達までの時間的猶予や地理的条件等の理由により、逃げ遅れた方や遠くまで避難できない方が、緊急的に一時避難できる安全な高い場所を確保可能な施設として指定しています。
指定緊急避難場所・指定避難所等一覧PDF(313.13 KB)
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

お問い合わせ

初山別村役場 企画振興室 企画振興係
〒078-4421 北海道苫前郡初山別村字初山別96-1
電話:0164-67-2211 FAX:0164-67-2298

本文ここまで

ここからフッターメニュー

防災・安全
河川カメラ
TOP