弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動について
弾道ミサイル発射時の対応について
北朝鮮により弾道ミサイルが発射された場合で、日本に飛来する可能性があるときは、政府から関係する地域の住民に対してJアラート(全国瞬時警報システム)等を使用して情報伝達されます。村のIP告知放送(屋外スピーカー)や、携帯電話に緊急速報メール等があった場合、直ちに以下の行動をとってください。
- 【屋外にいる場合】
近くのできるだけ頑丈な建物や地下街などに避難する。
近くに適当な建物がない場合は、物陰に身を隠すか地面に伏せ頭部を守る。 - 【屋内にいる場合】
できるだけ窓から離れ、できれば窓のない部屋へ移動する。
内閣官房 国民保護ポータルサイト(http://www.kokuminhogo.go.jp/)
総務省消防庁(https://www.fdma.go.jp/)をご確認ください。
緊急時の情報伝達システム

(総務省消防庁ホームページより抜粋)
Jアラートとは
弾道ミサイル情報、津波情報、緊急地震速報など対処に時間的余裕のない事態に関する情報を国(内閣官房又は気象庁から総務省消防庁を経由)から送信し、市町村防災行政無線(同報系)等を自動起動することにより国から住民まで緊急情報を瞬時に伝達するシステム。お問い合わせ
初山別村役場 企画振興室
〒078-4421 北海道苫前郡初山別村字初山別96-1
電話:0164-67-2211 FAX:0164-67-2298